一般・予防治療、小児歯科│東村山の歯科なら富士見歯科医院

042-398-0083
予約制
平日 9:30~13:00/14:30~18:30
土曜 9:30~13:00
WEB初診予約 WEB初診予約
042-398-0083 WEB初診予約

GENERAL DENTISTRY 一般・予防治療、小児歯科

一般治療とは

一般治療とは

虫歯や歯周病といった歯科疾患に対する治療と、その予防を行なうのが一般治療です。
すべての世代の方に安心して受診していただけるよう、当院ではわかりやすい治療説明を心がけています。

虫歯治療

虫歯治療

なるべく歯を抜かない、削らない虫歯治療

虫歯は細菌が繁殖して生み出す酸によって、歯が溶かされてしまう病気です。
初期の段階では歯の表面のエナメル質が溶かされるだけで、痛みが出ないので、ご自身が気づかない間に進行していってしまう危険性があります。
虫歯菌によって溶かされた歯は、そのまま自然に回復することはありません。治療では虫歯を削って補うので、完全に元の状態に戻すことも不可能です。 そこで当院では、なるべく患者さんご自身の歯を大切に、できるだけ削らず抜歯しない虫歯治療をモットーにしています。
長くご自身の歯で生活していけるような虫歯治療を行ないます。

細菌検査

細菌検査

人間の口内には数百種類の細菌が、常に存在しています。これらのうち、虫歯や歯周病の原因となる細菌がどれだけいるか、全体のバランスはどうなっているかなど検査し、患者さんの口内の現在の状態と、病気のリスクを把握します。顕微鏡で実際の細菌を観察しますが、その量や種類、活動状態を患者さんにもお見せすることができます。「虫歯や歯周病になりやすい」「口の中がネバつく」「口臭がある」などという場合には、細菌検査をおすすめします。

歯周病治療

歯周病治療

歯周病は、口内細菌が歯肉などの歯周で炎症を起こす病気です。初めのうちは痛みがないので、いつの間にか進行して、歯根や歯槽骨にまで影響が広がることがあります。歯槽骨が溶かされるほど悪化すると、歯が抜け落ちてしまうおそれがあります。 「歯肉に張りがなくなりぶよぶよとしている」「歯肉の色が赤みがかって腫れているようだ」「食事のときにしみて、うずく」などという場合には、歯科医院で歯周病のチェックをしてください。

歯周病について

保険治療による詰め物・かぶせ物

白いプラスチック(コンポジットレジン)

白いプラスチック(コンポジットレジン)

保険適用となる白い詰め物は、プラスチック(コンポジットレジン)を使用して作製します。金属に比べて強度が低く摩耗しやすいのがデメリットです。
用する素材や部位によって保険適用の条件が変わります。

銀歯

銀歯

銀歯は保険治療で使用される最も一般的な歯科材料です。費用を抑えることができるものの、金属色のため天然歯と明らかに異なる色調である他に、口腔内で金属が唾液に溶け出して金属アレルギーの原因となります。

根管治療

根管治療

根管とは、歯根の内部にある歯髄(神経や血管)が詰まっている管のことです。
虫歯が進行すると根管にまで感染が広がります。神経に炎症を起こすので、強い痛みが出ます。歯肉が化膿して、熱が出ることもあります。
このような根管の炎症に対しては、感染した歯髄を除去・清掃し、消毒して詰め物をする治療を行ないます。いわゆる「歯の神経を抜く」という治療がこれにあたります。
細く入り組んだ根管内部を適切に治療するためには、マイクロスコープなどの精密機器の活用と、熟練の技術力が欠かせません。
根管の清掃が不充分だと、身体の抵抗力が落ちたときなどに再発しやすいため、治療は徹底的に行ないます。

予防治療

予防治療

虫歯や歯周病に「なってから治す」のではなく、「ならないようにする」ためのケアが予防治療です。
毎日の歯磨きなど自分で行なうセルフケアだけでなく、歯科医院で定期的に診察・処置してもらうなど、自分ではできないプロケアを継続的に受けることでお口の健康を維持できます。

PMTC

PMTC

PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の頭文字で、歯科医院で専門的な器具を用いて行なう歯の清掃を意味します。歯面や歯周ポケットのこびりついた歯垢の粘着度は高く、毎日の歯磨きだけでは完全に除去しきれません。残った歯垢は歯石化し、さらに落としにくくなるので、定期的なPMTCで取り除くことをおすすめします。デンタルフロスや歯間ブラシと一緒に、さまざまな種類のチップやブラシを用いて歯垢を除去し、歯の表面を研磨します。PMTCのあとは歯がツルツルになって、新たな汚れが付きにくくなります。虫歯・歯周病の予防にもつながります。

クリーニング

クリーニング

PMTCを含む歯の清掃全般を指したり、機械を用いずに行なう歯石取り(スケーリング)のことを示したりします。
また、エアフローという機械を使用するクリーニング方法もあります。エアフローは炭酸水素ナトリウムなどを細かなパウダー状にして、ジェット水流で歯に吹き付けて汚れを除去します。歯垢だけでなく、ステインの着色汚れも落とすことができます。ジェットクリーニングとよばれることもあります。

歯磨き指導

歯磨き指導

毎日しっかりと歯磨きをしているつもりでも、虫歯や歯周病になってしまうことがあります。そこで当院では、適切な歯磨き方法をお伝えしています。歯磨き指導では染出液を用いて磨き残しやすい箇所を確認します。口内の状態や歯の生え方は患者さんによってさまざまなので、歯ブラシの当て方や力の入れ加減など、歯肉にダメージを与えずに正しく清掃するやり方をアドバイスします。 ご自身でのケアと歯科医院でのメンテナンスで、予防効果を高めましょう。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には、再石灰化を促して歯質を強化し、虫歯になりにくくする効果があります。市販の歯磨き粉などにも含まれています。
歯科医院では高濃度のフッ素を、清掃を終えた歯の表面に塗布します。PMTCの仕上げに行なうことで、虫歯の予防効果を高めます。ごく初期の虫歯や、歯の表面の微細なダメージは、フッ素塗布によって修復できることがあります。

定期検診

定期検診

虫歯や歯周病といった口内の病気は、風邪などと違って、患者さんご自身の免疫力で治すことができません。早期発見・早期治療、そして予防のためにも、定期的に歯科医院でチェックすることが大切です。自覚症状が出ていないうちに発見して対処すれば、痛みなく短期間で治療することが可能です。予防効果を持続させるためにも、定期検診を受けていただくことをおすすめしています。

顎関節症

顎関節症

顎関節症とは

顎関節症とは、顎関節やその周辺の部位で何らかの異常が起こる疾患です。痛みが出たり、食べ物を噛みにくくなったり、カクッという音がする場合もあります。症状は患者さんによってさまざまで、軽度の場合もあれば、日常生活がままならないほど深刻な痛みを抱えるケースもあります。
場合によっては顎周辺だけでなく、肩こりや頭痛といった形で、他の部位にまで影響が出ることもあります。重症化すると顎がうまく機能しなくなるので、気になることがあれば、お早めにご相談ください。

顎関節症になってしまう原因

顎関節症になってしまう原因

顎関節症の原因として、次のようなことが考えられます。
一つは日常生活における癖です。
頬杖や猫背などの悪い姿勢は骨格のゆがみにつながります。歯ぎしりなども、顎骨に強いストレスを与えるよくない癖です。
二つ目は、噛み合わせです。上下の歯がしっかり噛み合わず、咀嚼時の圧力のかかり方に偏りがあると、顎がずれてしまうことがあります。
三つ目は、ストレスなどの精神的な要因です。過度なストレスや緊張、歯の食いしばりなど顎に悪影響を及ぼす癖を誘発することがあります。
四つ目は、外部からの損傷です。事故などで強い衝撃が顎にかかると、顎関節症を引き起こすことがあります。

顎関節症の治療方法

セルフケア

顎関節に影響を与えるよくない癖を自覚し、生活習慣を改善するセルフケアは有効です。顎関節に強い刺激を与えないよう、硬い食べ物は症状が落ち着くまで避けるようにします。長時間同じ姿勢でいると、筋肉の緊張と骨格のゆがみにつながるので、ストレッチなどを取り入れて姿勢に気を付けます。

スプリント療法

噛み合わせのずれが大きい場合には、正しい位置に誘導するためのマウスピースを装着する、スプリント療法を行ないます。
顎の関節の位置が正常におさまり、周辺の筋肉の緊張が取れて動きがスムーズになります。
マウスピースの装着によって、歯ぎしりや食いしばりが改善されることもあります。

咬合治療

噛み合わせの悪さが顎関節症の原因となっている場合、歯を削るなどして調整を行ないます。歯を抜けたまま放置しても、左右のバランスが変わることから、義歯などで対応し、噛み合わせのバランスを整えます。必要に応じて、正治療などを取り入れることもあります。

小児歯科とは

小児歯科とは

小児歯科では、お子さまを対象にした歯科治療を行ないます。
できてしまった虫歯の治療はもちろん、虫歯にならないための予防的な治療を行ない、大切な歯を守ります。乳歯から永久歯への生え変わりをサポートし、正しい噛み合わせになっているかチェックもします。
また、当院では、お子さまが歯科治療に恐怖心を抱くことのないよう、リラックスできる対応を心がけています。

お子様さまが歯科医院に通院するタイミング

お子様さまが歯科医院に通院するタイミング

小児歯科では、乳歯が生えてくるころから診察が可能です。歯磨き指導やフッ素塗布などで、虫歯の予防処置を行ないます。
歯が生え揃ってくると、虫歯ができることがあるので、虫歯治療を行ないます。乳歯は生え変わるものですが、虫歯を放置するのは厳禁です。
お子さまの成長の合わせてわかりやすく、虫歯にならないための生活指導なども行なっているので、「うちの子にはまだ早いかしら?」と思わずに、気軽にご相談ください。

お子さまの歯を守る『小児予防』治療

歯磨き指導

歯磨き指導

お子さまがご自身で正しく歯磨きをしていけるように、歯磨き指導を行なっています。染出液を使って残った汚れを確認して、しっかりと落とせる磨き方をアドバイスします。お子さまが歯磨き嫌いにならず、生活習慣として身につくよう、優しく丁寧に行ないます。歯磨き指導はお子さまに対してだけでなく、サポートする保護者の方にもお話させていただくことがあります。お子さまに合った歯ブラシの選び方や、より良い仕上げ磨きの方法などをお伝えします。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯を強くして虫歯を防ぐフッ素の塗布は、お子さまに対しても有効です。とくに乳歯や生え変わった直後の永久歯は柔らかく弱いので、フッ素塗布で守りましょう。

シーラント

シーラント

シーラントは、歯の溝をプラスチックの素材で埋める処置のことです。お子さまの奥歯の溝には細かい汚れが蓄積しやすく、虫歯になりやいので、あらかじめシーラントをして歯垢が溜まらないようにしておくと、予防に効果的です。 シーラントは白色なので目立ちません。保険適用で行なうことができます。

歯の治療に専念いただける『キッズルーム』の併設

歯の治療に専念いただける『キッズルーム』の併設

子育て中の忙しい時期には、ご自身のケアがおろそかになってしまいがちです。お子さまの健やかな生育には、保護者の方の健康も大切なことです。当院ではキッズルームを設けておりますので、お子さま連れで来院し受診していただくことが可能です。
治療を先送りにすると症状が進行し、かえって治療費用もかかり、期間も長引いてしまうリスクがあるので、早めにお気軽にお越しください。

完全予約制

042-398-0083 平日 9:30~13:00 / 14:30~18:30
土曜 9:30~13:00 (日・祝休)
〒189-0024 東京都東村山市富士見町3丁目13−14 2F
アクセス
休診日 木曜・日曜・祝日
9:30~13:00
14:30~18:30