料金表│東村山の歯科なら富士見歯科医院

042-398-0083
予約制
平日 9:30~13:00/14:30~18:30
土曜 9:30~13:00
WEB初診予約 WEB初診予約
042-398-0083 WEB初診予約

Price 料金表

料金表(自費診療)

当院でご提供している自費診療の料金表です。
記載されている金額は、すべて税込み価格となっております。

初診料 3,300円
再診料 1,100円

即日修復

ダイレクトボンディング(詰め物による即日修復治療) 33,000円
被せ物のリペア 11,000円

メタル修復・補綴

ゴールドインレー 110,000円
ゴールドアンレー 132,000円
ゴールドクラウン 165,000円

セラミックス補綴

金属を使用しないセラミックス単体のかぶせ物です。

仮歯(直接法・1歯) 3,300円
仮歯(ラボ製作・1歯) 5,500円
仮歯調整 2,200円
ファイバーポスト 11,000円
セラミックスクラウン(e-max)(単冠のみ) 121,000円
セラミックスクラウン(ジルコニア)(単冠・ブリッジ) 1本あたり 121,000円
ジルコニアカンチレバー接着ブリッジ
(2歯分)
275,000円

セラミックス修復

金属を使用しないセラミックス単体の詰め物です。

セラミックスインレー(e-max or ジルコニア) 77,000円
テーブルトップアンレー(e-max or ジルコニア) 110,000円

ポーセレンラミネートベニア

テトラサイクリンなどの変色歯・正中離開・カリエス・形態などの改善を早期に行いたい症例。形成量を最小限に抑えたい症例。

ラミネートベニア 132,000円

審美義歯

金属クラスプ(留め金)が見えるのを好まない方に適しています。
金属アレルギー症の場合、樹脂のみ(※)での作成も可能です(ただし、耐久性・機能性には劣ります)。

オール樹脂タイプ片側1~3歯欠損 110,000円
オール樹脂タイプ片側4~7歯欠損 165,000円
オール樹脂タイプ8歯以上欠損 220,000円
金属床片側1~3歯欠損 198,000円
金属床片側4~7歯欠損 275,000円
金属床8歯以上欠損 330,000円

金属床付でない場合、
①メタルレストがないため、支持力が劣る場合があります。(咬合重視の症例には不向きです)
②咬合力によるたわみが出て、粘膜への疼痛がある場合があります。
③遊離端を含む症例には①②に加えて破折の可能性も高まります。部分的な修復はできませんので、再製作になります。

金属床 部分床義歯(部分入れ歯)

より快適性を向上させたい方、咬合重視の方に適した精密な部分床義歯(部分入れ歯)です。

金属床片側1~3歯欠損 198,000円
金属床片側4~7歯欠損 275,000円
金属床8歯以上欠損 330,000円

金属床 総義歯(総入れ歯)

より快適性を向上させたい方、咬合重視の方に適した精密な総義歯(総入れ歯)です。

コバルトクロム合金 396,000円
チタン合金 440,000円

インプラント

歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に上部構造(人工歯)を装着する治療です。

初診相談(大体の治療の流れの説明・レントゲン・口腔内診査) 無料
① 手術代 49,500円
② チタンインプラント植立基本料(1歯) 220,000円
③ 型取り 5,500円
④ かみ合わせ 3,300円
⑤ 上部構造(1歯・アバットメント含む) 143,000円
抜歯即時埋入加算 55,000円
GBR(骨造成、人工骨+メンブレン使用。不足した骨を部分的に補填する場合) 44,000円
アタッチメント(ロケーター) 55,000円
ロケーターフィメール交換(1個) 2,200円

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。

オパールエッセンスBOOST(過酸化水素35%) 33,000円

ホームホワイトニング

ご自宅で行うホワイトニングです。

片顎(カスタムマウスピース、薬剤2週間分) 16,500円
上下顎(カスタムマウスピース、薬剤2週間分) 33,000円
ホームホワイトニング剤リフィル(2週間分) 4,400円

失活歯のホワイトニング

神経が無い歯に対して行うホワイトニングです。

ウォーキングブリーチ(初回1歯) 5,500円
ウォーキングブリーチ(2回目以降) 2,200円

歯肉のメラニン除去

黒ずんでしまった歯肉をもとのピンク色の歯肉へと改善します。

ガムピーリング(フェノール法)片顎 初回11,000円・2回目以降 2,200円
ガムピーリング(フェノール法)上下 初回19,800円・2回目以降 2,200円

MTM

歯列全体に矯正装置をつけるのではなく、「前歯のみ」など部分的に装置をつけて歯並びを改善する矯正治療です。

MTM(1装置) 77,000円
調整料(1回) 5,500円
リテーナー(1装置) 16,500円

検査

RDテスト 3,300円
虫歯菌検査 5,500円
歯周病菌検査 16,500円

PMTC

PMTCの目的は、歯周病や虫歯といった歯の病気の「予防」です。
健康保険は病気の「治療」に対して適用されるため、「予防」を目的としたPMTCには適用されません。

PMTC(1口腔1時間) 11,000円

保証規定

保証規定

当院の自費診療のかぶせ物・詰め物・義歯には保証期間を設けております。

  • 治療完了後、半年に1回以上の定期検診を受診されている場合に限ります
  • 治療したかぶせ物・詰め物・義歯が破損した場合に限ります
  • 破損したものに対する保証であり、病変についての保証ではございません
  • 修理可能であれば、3年未満は無償で修理対応いたします
  • 修理不可能で再作製が必要な場合は、以下の費用をご負担いただきます
かぶせ物
1年未満 無償
1年以上2年未満 患者さん負担、通常の20%
2年以上3年未満 患者さん負担、通常の40%
3年以上4年未満 患者さん負担、通常の60%
4年以上5年未満 患者さん負担、通常の80%
詰め物・義歯
1年未満 無償
1年以上2年未満 患者さん負担、通常の1/3
2年以上3年未満 患者さん負担、通常の2/3

ただし、下記のような場合は、保証期間内であっても保証対象外となりますのでご注意ください。

  • 当院指定の定期検診を怠られた場合
  • 患者さんご本人の過失による事故、破損等の場合
  • 当院の指導による口腔管理を怠られた場合
  • 歯科医師の判断により、保証が相当でないと認められた場合
  • 歯周病の進行によって抜歯になった場合

なお、現金による保証返金は行なっておりませんのでご了承ください。

お支払いについて

お支払いについて

当院の自費診療のお支払い方法は、現金、各種クレジットカードからお選びいただけます。

使用可能なクレジットカード

以下のクレジットカードをお使いいただけます。
UFJ、VISA、SAISON CARD、Master Card、NICOS、Diners Club、JCB、AMERICAN EXPRESS、DISCOVER、Union Pay、UC、DC、MUFG CARD


使用可能なクレジットカード

医療費控除

医療費控除

医療費控除とは

自分や生計をともにする家族のために、1年間(1月1日~12月31日)に10万円を超える医療費を支払った場合、治療にかかった費用を申告することで、税金の一部が還付される制度です。 医療費控除の対象となるのは、歯科医師による診療費(美容を目的とした診療は対象外)や通院にかかる交通費(電車やバスなどの公共交通機関)などです。

医療費控除額の計算式

医療費控除額の計算式
※1 控除額の上限は200万円
※2 1年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費
※3 総所得の金額が200万円未満の場合は総所得金額の5%

医療費控除を受けるための手続き

医療費控除の申告は、確定申告期間(毎年2月16日~3月15日)に、税務署に下記のものを持参する必要があります。

  • 家族全員の1年間(1月1日~12月31日)の医療費の支払い額が証明できる領収書など
  • 交通費のメモ(氏名・日付・交通機関・交通費・病院名・理由を明記)
  • 源泉徴収票(給与所得者のみ、コピー不可)
  • 還付金の振り込み先の銀行名・支店名・口座番号のメモ
  • 印鑑

医療費控除についての詳細は、国税庁のホームページをご覧ください。

完全予約制

042-398-0083 平日 9:30~13:00 / 14:30~18:30
土曜 9:30~13:00 (日・祝休)
〒189-0024 東京都東村山市富士見町3丁目13−14 2F
アクセス
休診日 木曜・日曜・祝日
9:30~13:00
14:30~18:30